俳優・タレントレッスンは、演技を通して感情のコントロールや自己表現を学び、就職活動や家庭・地域でのコミュニケーション力向上にも役立ちます。
テレビ・映画・舞台への出演を目指す人や、芸術系の学校進学を考える人にとっても、有意義な経験となる内容です。
日常に刺激を与え、自分の新たな一面に出会える「はじめての俳優ワークショップ」をぜひ体験してみてください。

「演技力アップ」
演技・演劇の勉強をしていてヒントやコツを探している方

「対人力アップ」
職場などで人前で話す機会が増えた方
お客様に説明をする機会が増えたという方

「好奇心アップ」
芸能界をのぞいてみたい方
一歩前進したい方

カリキュラム

全8種類

・ボイストレーニング
・パントマイム
・朗読
・演技ワークショップ
・演じる為に必要なこと
・声優アニメアテレコ
・舞台の芝居
・カメラを使ったドラマの芝居

開講日時

水曜日・土曜日

水曜日(午前)
10時30分~12時00分
水曜日(午後)
18時30分~20時00分
土曜日
10時00分~11時30分

※各回90分
※振替受講可能

開催場所

アクセス

会場:日本放映プロ レッスンスタジオ
住所:大阪市中央区内本町1-1-10

※大阪メトロ(地下鉄)・谷町線または中央線の「谷町四丁目」駅下車4番出口より徒歩1分

受講料と支払方法

キャンペーン中

35,200円(全8回・税込)

※キャンペーン申込期間中
 [通常44,000円(税込)]

■支払方法
クレジットカード、銀行振込
(ご利用可能なカードブランド:VISA、Master、JCB、AmericanExpress)

対象年齢・定員

幅広い年齢層

■15歳以上(中学生対象外)シニア世代まで

■各カリキュラム1~8名

振替受講について

振替受講できます

指定期日までの連絡で、振替受講が可能です。
別時間(午前か午後)、別曜日(水曜日か土曜日)での受講も可能です。
■受講期限:初回受講月から6ヶ月間

受講方法

お申し込み

■お申込みボタンよりお申込みください。

・1回90分ずつ全8カリキュラム
・1回ごと完結ですので、どのカリキュラムからでも始めていただけます。

主催

日本放映プロ

日本放映プロは、大阪市内で芸能プロダクション業務を行い35年にわたり数多くのタレントを育てて来たタレント事務所です。
(日本放映プロについて詳しくは日本放映プロ株式会社のホームページをご覧ください)

※このワークショップは、日本放映プロ養成部門の各分野の専門講師が指導します。

開講日程

  • 申込時に満席の日程が含まれる場合は、同じ曜日の次回開講日を仮予約いたします。(変更可能)
  • 同カリキュラムの別開講日での振替受講可能です。
  • 受講期限は、初回受講月から6ヶ月間です。
  • 最大8名までの少人数レッスンです。
●水曜日午前(10時30分~12時00分)
カリキュラム 開催日
(2025年)
空席状況
声優・アニメアテレコ10月15日(水)
舞台の芝居10月22日(水)
カメラを使ったドラマの芝居10月29日(水)
パントマイム11月05日(水)
ボイストレーニング11月12日(水)
朗読11月19日(水)
演技ワークショップ11月26日(水)
演じる為に必要なこと12月03日(水)
声優・アニメアテレコ12月10日(水)
舞台の芝居12月17日(水)
カメラを使ったドラマの芝居12月24日(水)
ボイストレーニング01月14日(水)
パントマイム01月21日(水)
朗読01月28日(水)
演技ワークショップ02月04日(水)
演じる為に必要なこと02月18日(水)
●水曜日午後(18時30分~20時00分)
カリキュラム 開催日
(2025年)
空席状況
ボイストレーニング10月15日(水)
朗読10月22日(水)
演技ワークショップ10月29日(水)
演じる為に必要なこと11月05日(水)
声優・アニメアテレコ11月12日(水)
舞台の芝居11月19日(水)
カメラを使ったドラマの芝居11月26日(水)
ボイストレーニング12月03日(水)
パントマイム12月10日(水)
朗読12月17日(水)
演技ワークショップ12月24日(水)
演じる為に必要なこと01月14日(水)
声優・アニメアテレコ01月21日(水)
舞台の芝居01月28日(水)
カメラを使ったドラマの芝居02月04日(水)
パントマイム02月25日(水)
●土曜日午前(10時00分~11時30分)
カリキュラム 開催日
(2025年)
空席状況
演技ワークショップ10月18日(土)
声優・アニメアテレコ10月25日(土)
演じる為に必要なこと11月01日(土)
舞台の芝居11月08日(土)
カメラを使ったドラマの芝居11月15日(土)
ボイストレーニング11月22日(土)
朗読11月29日(土)
パントマイム12月06日(土)
×
演技ワークショップ12月13日(土)
演じる為に必要なこと12月20日(土)
声優・アニメアテレコ01月10日(土)
舞台の芝居01月17日(土)
カメラを使ったドラマの芝居01月24日(土)
ボイストレーニング01月31日(土)
パントマイム02月07日(土)
朗読02月14日(土)

※上記以降のスケジュールは順次掲載します。

受講詳細に戻る

はじめての俳優ワークショップは全8種類のカリキュラム

カリキュラムは、一回ごと完結につき、どこからでも受講できます。

ボイストレーニング

「ボイストレーニング」レッスンより

声の仕組みを理解し、無理なく声を出す・声帯や喉周り鍛えるレッスン

身体の仕組みから声がどのように作られるのかを学びます。そして、歌詞を単なる音ではなく、メッセージとして聞き手に届ける大切さを学びます。

声の大きさやトーンは、人とのコミュニケーションに大きく影響します。声の鍛え方を知ることで、よりスムーズで効果的なコミュニケーションが可能になります。

パントマイム

「パントマイム」レッスンより

日常動作から学ぶパントマイム:動きに意味と必然性を見出す

「動作」に重点を置いたレッスンです。
普段何気なく行っている動作を改めて見つめ直し、演じる為に必要な「動きで伝える表現方法」について考えます。
想像力と観察力を磨く重要性を知り、あなたの動き一つひとつに意味があることを感じましょう。

朗読

朗読レッスンより

言葉を「生きた」物語にするレッスン

単に文字を読むだけではない、心に響く朗読の技術を学びます。

登場人物の気持ちや場面の空気感をどう表現するかといった効果的な表現方法や声の出し方、そして聴き手の心に言葉を届けるテクニックを学びます。
また、文字情報から情景や感情を鮮やかに思い描き、それを声で表現する「文字を頭の中で映像にする力」も身につけていきます。

演技ワークショップ

会話の相互作用を理解するレッスン

このレッスンでは、あなたの話し方や動きが相手の反応にどのように影響するかを考えます。

コミュニケーションは単方向ではなく、お互いの発言や行動が連鎖的に作用し合うものです。本レッスンを通じて、会話における相互作用のメカニズムを理解し、状況に応じた瞬時の対応力を養います。

演じる為に必要なこと

「演じる為の力」を磨くレッスン

タレントや俳優が持つ「意識」を知ることで、あなたが日々の生活でさらに輝くための方法を見つけることを目指します。

レッスンでは、感性を磨く方法や人間観察の重要性など、「演じるための引き出し」を増やす具体的なアプローチについてお話しします。

声優・アニメアテレコ

「声優アニメアテレコ」レッスンより

感情表現と伝える力を磨くレッスン

アニメのキャラクターに声を当てる「アテレコ」を通して、声の表現を学びます。

声優にチャレンジしてみたい方はもちろん、お仕事に役立てたい方はマイクの使い方や言葉をはっきり伝える方法などに活用できます。

舞台の芝居

「舞台の芝居」レッスンより

舞台表現から学ぶ、聞く力・伝える力向上レッスン

このレッスンでは、舞台の表現方法を応用し、他者の言葉を聞いて理解し、自身の言葉を返す大切さを学びます。

設定の人物を演じるということで、感情を解放し、より積極的で豊かな感性を育むことを目指します。

カメラを使ったドラマの芝居

「カメラを使ったドラマの芝居」レッスンより

カメラの特性を知って映る

カメラを使い、舞台芝居とカメラ前での演技の違いを学びます。また、カメラを通して自分を客観的に見ることで、あなたの長所や短所を発見し、独自の「見せ方」を学びましょう。

タレントを目指されている方にとっては、オンラインオーディション対策としても活用できます。仕事に役立てたい方には、オンライン会議などでの効果的な自己表現のヒントとなるカリキュラムです。

※レッスン成果には、個人差があります。

受講詳細に戻る

こんなあなたにオススメのカルチャースクールです

卒業や定年など人生の区切りを迎え、新しい自分を探したいあなたへ

テレビの中の世界・若い頃に夢見ていた世界。今居る自分の世界とは違った世界を覗いてみたいあなたへ

人前で話す機会が増えた。声が小さいと言われる。今より少しだけでも自信を持って話せるようになりたいあなたへ

消極的な性格・人前では緊張して上手く話せない。そんな自分を変えたいので、今までやった事がないことにチャレンジしたいあなたへ

何かに挑戦したい夢中になるものを探したい!自分に向いているものは何か…やりたい事がわからないので、お試しでチャレンジしてみたいあなたへ

自分に自信はないが、芸能界には興味はある。芸能界に入る前に自信を付けたいあなたへ

芸能事務所のオーディションを受ける前に俳優・タレントのレッスンを体験してみたいあなたへ

新しい出会いや、生活に刺激を与える一つの方法として活用してください。
所属することなく本格的な8種類のタレントレッスンを短期間で体験受講できる気軽なカルチャースクールです。
明日の自分に役立ててください。

はじめての俳優ワークショップによくある質問

■受講を検討中の方

はじめての俳優ワークショップを受講したいのですが、どのようにすればいいですか?

お申込みフォームに必要事項を記入し、確認の上、送信ボタンを押してください。後ほど、手続き方法のメールを返信いたします。
フォームで入力をするのが苦手だという方は、お気軽にお電話でご連絡ください。(平日10時~17時 / 06-6946-1855 )

※お申込みをいただきますとメールでの返信をいたします。まれに迷惑メールフォルダに分類される場合があります。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダも併せてご確認ください。また、受信設定などにより文字化けたメールが届く場合があります。読めないメールが届きましたらお知らせください。

いつからレッスンが受けられますか?

1回完結のレッスンですので、いつからでも受講できます。申し込み時に希望日時を選んでください。

開講日程に「×」の表記があります。受講予約はどうすればよいですか?

満席などの理由により開講日程に「×」の表記がされていることがあります。初回受講日から全8回内に「×」の日程が含まれる場合は、同曜日の次回開講日を仮予約日として受講予約受付をいたします。別曜日などへの振り替えも可能ですのでご相談ください。ホームページには、随時、16週分の開講予定日を記載しております。

振替受講はどのように連絡をすればいいですか?

申し込み時に第1回受講希望日を起点として、全8回連続した日程で仮予約をいたします。申し込まれる段階で決まっている振替希望は、お申し込みフォームの特記事項にお書きください。受講途中で発生する振替希望は、随時、お電話もしくはメールでお知らせください。
受講前日17時までにお知らせをいただきましたカリキュラムを振替対象とさせていただきます。
受講前日17時を過ぎますと、受講されなかった場合でもそのカリキュラムは受講済みとなりますのでご注意ください。
受講有効期限は、第1回受講日より6ヶ月間です。

会場へのアクセスは?

大阪メトロ(地下鉄)の「谷町四丁目駅」がスタジオ最寄駅です。
大阪駅(梅田)方面から来られる方は、大阪メトロ谷町線で「東梅田駅」より天王寺方面に3駅目。
天王寺方面から来られる方は、「天王寺駅」より東梅田方面に4駅目。
京阪電車で来られる方は、「天満橋駅」より天王寺方面に1駅目。
奈良方面から来られる方は、近鉄東大阪線「生駒駅」より大阪メトロ中央線に乗り入れて「谷町四丁目駅」で下車してください。4号出口を出ていただきましたら、信号を渡ることなくスタジオにお越しいただけます。

スタジオの周囲の環境はどんなところですか?

歩いて行ける範囲内に、NHK大阪放送局、大阪府庁、大阪府警本部、大阪城、パスポートセンターなどがあります。食事をするお店もたくさんある、ビジネス街の安心安全な環境です。

受講料はどういった方法で支払ったらよいですか?

お申込み時に、お支払い方法を選んでいただきます。クレジットカード(VISA、Master、JCB、AmericanExpress)、銀行振込でのお支払いが可能です。

教材費はかかりますか?

必要なテキストなどは、受講料に含まれています。

受講料以外に必要な費用はありますか?

ありません。

講師はどういった方ですか?

それぞれの分野に精通した経験豊富な日本放映プロの養成部門講師が、各カリキュラムを担当しています。初めての方から経験のある方まで丁寧に指導いたしますので、安心して受講してください。

俳優・女優を目指しているわけではないのですが受講できますか?

声の出し方、話し方、自分を魅力的に演出する方法などタレント俳優レッスンは一般の方の日常生活に役立つことがたくさんあります。楽しくタレントの世界を覗いていただけるカリキュラムとなっています。

シニア世代なのですが受講できますか?

日常生活にも役立つ演技レッスンを「楽しみながら体験していだくこと」を主旨としておりますので、世代関係なく受講していただけます。

見学をすることはできますか?

受講生が集中できる環境を最優先にしたいと考えておりますので見学はお断りしております。

■ワークショップ受講について

レッスン着は必要ですか?

動きやすい服装(パンツスタイル)でお越しください。スタジオ内にパーティションがありますので、ジャージ等をお持ちいただいて着替えていただくことも可能です。

受講にあたり気をつけることはありますか?

ワークショップ受講中は、携帯電話は電源を切るかマナーモードでお願いいたします。また、スタジオ内での写真・動画撮影はご遠慮ください。そして、楽しく受講してください。

スタジオ内での飲食は可能ですか?

スタジオ内での飲食は禁止です。ペットボトル、水筒などの蓋の出来る容器でお水のみ持ち込み可能です。お茶やジュースなど色や香りのあるものは廊下でお願いします。

車で通いたいのですが駐車スペースはありますか?

スタジオには駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。やむを得ず車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。

スケジュールが合わない受講予定日があります。振り替え受講はできますか?

有効期間内(初回受講日から6ヶ月間)でしたら、次回開講日での振替受講が可能です。午前カリキュラム、午後カリキュラム、別曜日(水曜日か土曜日)など申込時と違う日程での振替も可能です。
申し込み時点で受講できない日程及び、振替希望日がございましたら特記事項欄にご記入ください。
受講開始後は、予約している受講日の前日17時までに、お電話、メールにてご連絡をいただきますと予約変更が可能です。

全ての修了後に、もう一度受講することは可能ですか?

カリキュラム内容は同じものとなりますが、再受講申し込みも可能です。(再度受講料が必要です。)

修了後に、引き続き受講できる講座はありますか?

「はじめての俳優ワークショップ」全8回受講修了者を対象とした、「俳優ワークショップ2」を開講予定です。詳しくは、ホームページをご覧ください。「俳優ワークショップ2」について

■感染症対策について

受講に際しての対策及びお願い

自宅を出る前に体温チェックをお願いします。発熱等の症状のある場合は、参加を取りやめてください。
ワークショップ開始10分前よりスタジオにお入りいただけます。
スタジオに入る前には、必ずアルコール消毒をして入室して頂きます。
マスクの着用は任意としております。
一部の窓を開放したままでレッスンを行います。全スタジオに窓があります。
空気清浄機、扇風機、サーキュレーター、窓の開放による常時室内換気を行います。
当日、体調不良による欠席をされる場合は、必ずご連絡ください。
重症化リスクの高い持病をお持ちの方は、慎重に行動してください。

受講詳細に戻る

「はじめての俳優ワークショップ」お申し込みフォーム

    氏名 必須

    ふりがな 必須

    郵便番号(半角で入力すると住所が自動入力されます)

    住所1 必須 (上記の郵便番号欄に郵便番号を半角で入力すると住所が自動入力されます)

    住所2(番地や建物名など 必須

    電話番号 必須

    メールアドレス 必須

    生年月日 必須

    年齢 必須

    第1回受講希望日(2回目以降の振替希望がある方は、特記事項に希望日程を記入してください。) 必須

    受講希望時間 必須 水曜日午前クラス(10時30分~12時00分)水曜日午後クラス(18時30分~20時00分)土曜日クラス(10時00分~11時30分)

    受講料お支払い方法 必須

    特記事項

    上記の内容で送信します。よろしければチェックを入れて送信ボタンを押してください。

    • 受講料のお支払い方法をメールにてお知らせします。

    • メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダもご確認ください。メールの確認ができない場合は、電話にてお問合せください。
      (06-6946-1855 月水土日 10時~16時[祝日除く])

    • 受信の設定により稀にメールが文字化けて届く場合があります。読めないメールが届きましたら、ご連絡ください。

    受講詳細に戻る

    スタジオへのアクセスマップ

    住所:大阪市中央区内本町1-1-10 リンサンビル

    ●大阪メトロ(地下鉄)・谷町線または中央線の「谷町四丁目」駅下車4番出口より徒歩1分
    ●京阪本線「天満橋」14番出口より徒歩11分
    ●大阪メトロ(地下鉄)堺筋線「堺筋本町」駅下車12番出口より徒歩13分

    ■JR「大阪駅」阪急・阪神「梅田駅」からは、大阪メトロ(地下鉄)谷町線「東梅田駅」に乗り換えし、「谷町四丁目駅」で下車していただくのが便利です。

    受講修了者の声

    60代男性

    すぐさま実践で使える
    どのカリキュラムも仕事や生活に価値や意味のある内容でした。 そして、すぐさま実践で使えます。先生もみなさん熱心で、ショートコースとは思えないぐらい新鮮でした。内容も現在の職業とは業界が違うので興味深かったです。

    20代女性

    役者として生きて行きたい
    演技をすることの楽しさを感じることができ、改めて役者として生きて行きたいという気持ちが強くなりました。

    20代男性

    演喜怒哀楽の表情作り
    ワークショップを受ける前までは、喜怒哀楽の表情の作り方がよく分からず、会話をする時は淡々と話してしまうことが多かったです。しかし、ワークショップを通して、喜怒哀楽を表現するための気持ちの作り方やその状況のイメージの仕方、表情の作り方を具体的に学び、言葉に感情を乗せられるようになりました。

    10代女性

    未経験で緊張していましたが
    最初は演技などは未経験でとても緊張していたのですが、楽しく伸び伸びと学ぶことが出来ました!上手くやることよりも楽しくやることを第1に考えて教えて頂いてるので未経験の方でも楽しく学ぶことが出来ると思います!

    20代女性

    日常で自分の感情を表現する時に使える
    「演じる為に必要なこと」や「パントマイム」で教えていただいた内容は、日常で自分の感情を表現する時に使えることが多く、俳優を目指すかどうかは関係なく役に立ちそうだと思いました。

    30代男性

    振替受講可能で助かりました
    振替受講可能だったので、水曜日の昼と夜、土曜日でスケジュールを当てはめて申し込んだところ、短期間で受講修了することができました。仕事柄、先のスケジュールが読めないので助かりました。

    50代男性

    有意義な自己啓発になりました
    会社で何度か自己啓発のセミナー等を受けてきましたが、今回の講座はわかりやすくて本当に有意義な自己啓発になりました。

    40代女性

    自分が何を好きか知る機会になりました
    色んな種類のレッスンを少しずつ受けられるのは、自分が何を好きなのかを知るいい機会になりました。

    続きを読む

    ◆若い時にこういうワークショップがあれば仕事や人間関係で、もうちょっと生き易かっただろうなぁ。(40代・女性)

    ◆発声のしかたや、恥ずかしがらずに堂々と振る舞うことの大切さを学ぶことができました。演技の仕事をしなくても、話し方や振る舞いは働く時に好印象を得るために役に立ちそうだと思いました。(20代・女性)

    ◆初めてでとても緊張しましたが楽しく前の自分より少し自信がつきました(20代・女性)

    ◆気苦労することもなく、ありのままでのびのびと学ぶことができ、自分にとってすごく貴重な時間だった。講師の先生方は真っ直ぐに自分と向き合ってくださり、事務所の方は毎回優しく丁寧に対応してくださったりと、安心感ある雰囲気だった。(20代・女性)

    ◆「演じる為に必要なこと」や「パントマイム」で教えていただいた内容は、日常で自分の感情を表現する時に使えることが多く、俳優を目指すかどうかは関係なく役に立ちそうだと思いました。(20代・女性)

    ◆ヘルパーの仕事をしているので、日常的に人と接しています。これからは会話を楽しんで頂ける会話ができるかなと思います。(40代・女性)

    ◆日常で体験できない様々な体験ができ、それを日常生活に役立てられることも学ぶことができました。(50代・女性)

    ◆同じ夢を目指す仲間が初めてできました。(20代・男性)

    ◆演じるコツやヒントをいただきました。これからの活動に役立てられそうです。(20代・女性)

    ◆人前で表現することの重要さ、頭をフル回転させて想像力を掻き立てて表現する力を学びました。自分にない価値観が生まれて、もっともっと頑張ろうと思えました。(20代・男性・大学生)

    ◆私は自分のことを人見知り、恥ずかしがりだと思っていましたが、本当は目立ちたがり屋かもしれないと気付けました。人前で表現すると言うことを楽しいと思えました。(20代・女性)

    ◆技術を学べただけではなく、自己肯定感にもつながったことが大変良かったです。(40代・女性)

    ◆喜んだり楽しんだりを表してコミュニケーションをすることで人間関係を円滑にして日々の生活が楽しくなるのではないかと思いました。(40代・女性)

    ◆声の出し方、アクセント、歩き方など色々なバリエーションがあるけど、表情なども豊かにした方が、好印象を持って貰えるし、チャンスも増えそうなので、少しでも実践していきたいです。(40代・男性)

    ◆演技というものに興味がわき、それと同時に感じたことを表現することの難しさを体感しました。普段のコミュニケーションにも取り入れていきたいです。全8回どれも新鮮で楽しく受講できました。(40代・女性)

    ◆講師の仕事にワークショップで学んだことを活かし、お仕事を頂ける機会も増えてきています。ありがとうございます。(40代・女性)

    ◆先生とマンツーマンの授業もあったのですが、先生方はプロの方々なので、全く緊張することもなく楽しく毎回受講できました。(20代・女性)

    ◆自分の気持ちを上手に伝え、コミュニケーションが円滑になるよう役立てていきたいと思います。(50代・女性)

    ◆身体の筋肉ってこんな風に動かしているんだと普段意識していないことに気付けて面白かったです。(40代・女性)

    ◆自分に足りないことを再認識させてもらえました。日常生活の中で、相手に「伝える」という事をもっと意識しようと思いました。(40代・女性)

    ◆自分の見られ方って考えたことなかったけど、カメラに映った自分を見て、こんな風なんだと思いました。(40代・女性)

    ◆全ての講座が楽しくもあり、自分にとっては苦手科目ばかりでした。でも、苦手なことに向き合うって、自らは、なかなかできないことなので、今回の機会にとても感謝しています。(40代・女性)

    ◆演技をしたい、でも、今更かな、でも・・・と、うじうじしていた時に出会えてよかったなと思っています!(30代・女性)

    ◆日常生活の中で、人によりよく伝えたり、好印象を持っていただいたり、相手の気持ちを読むなど、コミュニケーションの取り方のひとつを学ばせていただきました。(40代・女性)

    ◆全8回、あっという間でした。毎回、どんなことをするのかなと楽しみでした。(40代・女性)

    ◆はじめて出会う方々との交流は刺激的でした。(30代・女性)

    ◆演じることに関する様々な知識を幅広く教えていただき、とても勉強になりました。(30代・女性)

    ◆日常生活すべてが演技の訓練場なんだなと感じました。(30代・女性)

    ◆基本的なことを教えていただけたので、これから自分がどのように力をつけていけばいいのか、そのためにどのような努力をしたら良いのかを考えるきっかけになりました。(20代・女性)

    ◆感情のコントロールができるようになるのではないかと思います。とても充実した楽しい時間でした。(30代・女性)

    受講詳細に戻る

    日本放映プロについて

    大阪を拠点に芸能事務所として、全国の芸能界全般に出演網を持ち、35年にわたりCMやドラマや映画にと、タレント・俳優の出演マネージメントを行っています。
    日本放映プロは、タレント事務所として赤ちゃんからシニア世代までの新人育成にも力を入れており、映画、舞台、配信ドラマ、YouTube番組などの製作も行っている関西の芸能プロダクションです。

    日本放映プロ公式サイト
    www.nihonhoeipro.co.jp

    日本放映プロ株式会社・会社概要
    www.nihonhoeipro.co.jp/company/

    お問い合わせ先

    住所
    〒540-0026 大阪市中央区内本町1-1-10リンサンビル

    電話番号
    月・水・土・日10時~16時[祝日除く]

    こんなあなたにもオススメです

    毎日がマンネリ化して少し退屈、大きく何かを変える勇気はないが、ちょっとした意識で人生を楽しくしたいあなたへ

    いつもと違う経験で普通の毎日にちょっとした変化を起こしたい。でも、なかなか踏み出せないあなたへ

    テレビや映画を見ていて、タレントさんや女優さんがデビュー当時よりどんどん綺麗になる理由を知り、自分にも役立てたいあなたへ

    人前で話すとき、故郷のなまりが出てしまう。日本語内バイリンガル。日本語を美しく話してみたいあなたへ

    ここ数年いつも同じ人との会話しかしていない。新しい出会いを作りたいあなたへ

    その他、それぞれの理由のあるあなたへ

    学生からシニア世代まで趣味・興味からプロを目指す人まで
    はじめての俳優ワークショップは新しい明日への入口です